今回はHSP気質のあるわたし愛用おすすめグッズを紹介していきます。
プロフィールはこちらの記事に書いたので、よかったら見てください。
実際に使ってみて、QOL(生活の質)が向上したと感じたグッズのみの紹介です。
【INFJ/HSP】おすすめアイテムの紹介
アイテム紹介の前に少し補足。
- アイテムは万人に効果があるわけではありません。
- それぞれの特性や悩みごとに合わせてアレンジする必要があります。
です。
すこしでも気になるアイテムがあれば、ぜひ、手に取ってみてください!
それでは紹介していきます!
【おすすめアイテム①】A3用紙
メリットとしては、でかい。書きやすい。です。
一番普及しているのはA4用紙かと思いますが、A3用紙はその倍の大きさです。
わたしはよくアナログでメモを残します。内容は日記や愚痴や学んだことなど様々です。HSPやINFJなどにゆかりのある方なら気持ちがわかる人が多いと思います。
今まで、小さいメモ帳→ノート→大きめの付箋→A4用→Googlekeep→ホワイトボード・・・などを行ったりきたりして心地よさを探っていました。
- 小さいメモ帳:持ち運びやすいが、小さくて書く気が失せる。
- ノート:過去に書いた1ページだけを違うところに保存しづらい。
- 大きめの付箋:小さくて書く気が、、、
A4用紙はいい感じなのですが、情報量が多くなってくると狭いと感じてしまう。
そこで、A3用紙に可能性を感じました。
結果、現時点(2023年8月)では、A3用紙が心地いいなと感じています。
デメリットとしては、A4用紙より少しだけ値段が高くなるということと、でかいので机の場所を取るということがあります。
しかし、そのデメリットを上回るメリット(でかい)があると感じています。
2023年8月現在は「A3用紙」「A4用紙」「Googlekeep」を活用し、メモライフを送っています。
でかい。つよい。自由度が上がる。
【おすすめアイテム②】CBDオイル
次に紹介するのはCBDオイルです。
CBDとは、Cannabidiol(カンナビジオール)の略で大麻草由来の成分の1つです。
「大麻」という文字をみると怖く感じてしまいますが、CBDは違法ではなく、合法となっています。
大麻から抽出できる成分には、CBD(カンナビジオール)とTHC(テトラヒドロカンナビノール)があって、日本ではCBDが合法。THCが違法。という感じです。
大麻草の成熟した茎や種子のみから抽出・製造されたCBD(カンナビジオール)を含有する製品については、大麻取締法上の「大麻」に該当しませんが、
との文章が厚生労働省のページにあります。(2023年8月時点)
CBDオイルの効果としましては、不安や緊張を和らげ落ち着かせる。といったもの。
使い方としては、使う前によく振って数滴を舌の裏に垂らすだけ。
わたしは、寝る前やストレスが溜まっていると感じるときに使っています。
使うと気持ちが安定するような気がしています。
気持ちが落ち着く。日々の快適度が上がる。
【おすすめアイテム③】アイマスク
次に紹介するのはアイマスクです。
現代ではスマホの影響もあり、目を酷使しすぎます。
睡眠や仮眠や移動中などに使えて目が癒されます。持ち運びもしやすい。
一般的なアイマスクはネットでも買えますが、安さを求めるなら100均にもあると思うので、アリです。
ホットアイマスクとかもいですよね。ときどき使っています。
目を癒すと集中力UPなどにもなるらしい。
【おすすめアイテム④】サプリメント
次に紹介するのはサプリメントです。
ビタミンB:だるさや疲れを感じたときに。どちらかというと身体的な疲れのとき。効く気がします。
ビタミンC:ストレスが溜まっていると感じたときに。どちらかというと精神的な疲れのとき。効く気がします。
ビタミンD:だいたい飲んでいます。太陽光をもっと浴びるようにしたいなと思います。効く気がします。
亜鉛:活力が不足していると思うときに。効く気がします。
セントジョーンズワート:うつ的な気分を払拭したいときに。しかし、だいたい毎日飲んでいます。効く気がします。
いわゆるハーブ。古くからヨーロッパを中心に、うつ病などの民間療法として使用されてきた。副作用があまり出ないSSRI(いわゆる抗うつ薬)と比べても副作用は少ない。
なにか一つから始めてみて効果を感じてみるといいかも。効く気がします。
【おすすめアイテム⑤】スリッパ(い草)
次に紹介するのはスリッパ(い草)です。
これはHSPとか関係ないかもしれません。スイマセン。
わたしは普通の布の(?)スリッパをはくと足裏の汗が気になっていました。
お風呂上がりにスリッパをはくのも快適とは言い難いです。
しかし、
と、思いながらもすこしの不快を我慢していました。
そんな中、ホームセンターで買い物中ふと気になったのが、い草のスリッパです。
と思い購入。
い草のスリッパにしてから足裏の汗が気にならなくなりました。快適です。
気持ちの問題ですが、布よりも清潔感がある気がします。
足裏の汗が気になるならオススメです。
布スリッパより涼しい気が。夏に最高では。
【おすすめアイテム⑥】耳栓・イヤーマフ
次に紹介するのは耳栓とイヤーマフです。
耳栓とイヤーマフは違いますが、メリットが被るので一緒に紹介します。
耳栓は長時間やるともどかしくなってきたりするので、家にいるときはイヤーマフもおすすめです。ヘッドホンのようにサクッとつけることができます。
電車やバスや車移動の疲れが軽減しますし、特に何をするでもなく部屋でイヤーマフをすると静寂な世界で過ごせます。
初めて、意識的に聴覚を休ませたときはちょっとした感動を覚えた記憶があります。
静寂な世界体験がまだの人は、ぜひ。
» Amazonで耳栓をみてみる
» Amazonでイヤーマフをみてみる
静寂と幸せは紙一重。
【おすすめアイテム⑦】卓上ポット(魔法瓶)
次に紹介するのは卓上ポット(魔法瓶)です。
わたしがズボラだから使っていなかったのか。一般家庭にはあるものなのか。
わたしは、基本的にペットボトルの水を飲んでいました。冬はいいのですが、夏だと速攻でぬるくなってしまいます。
そんなときに思いついたのが、水筒です。
水筒だったんですが
と思ったので
と思いなおしました。
これで机の近くに置いておけばいつでも冷たいお水を摂取可能。
冷たい水で割ってもOKな液体タイプのコーヒーを準備しておけばコーヒーもサクッと飲めます。
ただ少しの手間として、1日に2回くらいは氷を入れる必要があります。
しかし、一回入れると8時時間くらいは冷たさが維持される感覚があるので、8時間持てばOKという場合なら氷の補充は一回で済みます。
夏でも冬でもキンキンの冷たい水はうまい。
【おすすめアイテム⑧】スタンディングデスク
次に紹介するのはスタンディングデスクです。
との情報に「マジかー。」と、思うとともに納得。
大いに病んでいた時期があったけど、座るか横になるかが非常に多かった。
割と元気になった今でも、座ったり横になったりの時間が長く続くと、だるさや虚無感に襲われるような気がします。
と思ったので、思い切ってスタンディングデスクを入手しました。
高さ調節しつつ、立ったり座ったりしながら作業できるので疲れづらい気がします。作業効率も上がっているハズ。
立ちに慣れていないとふくらはぎが終わるけど、慣れると普通になります。
ちなみにですが、デスクは関係なく、立っている時間を増やすと気分が上がる(気がする)のでよさげです。
気分の上昇。作業効率の上昇。
【おすすめアイテム⑨】BBクリーム(リキッドファンデ)
次に紹介するのはBBクリーム(リキッドファンデ)です。
この項目、普段からメイクする人には刺さらない内容かと思います。
わたしは最近、BBクリームを使ってみました。
なんて思いながら内心ちょっと笑顔になっていたりしました。
美容系の動画はたまにみることがあり、
との情報を仕入れたので買ってみました。買ってよかった。若くなった。
友人には、これリキッドファンデだよ。って言われましたが。よくわからないのでなんでもいいということにします。
可愛いはつくれる。清潔感もつくれる。若さもつくれる。
記事は以上となります。
気になったアイテムがあれば、ぜひ、手にとってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!